唇フィラー デザインの違い
こんにちは!にゃむこです。
さて今日は唇フィラーについての
お話をしていきたいと思います♡
日本と韓国のクリニックの
デザイン性の違いについて。
今ではもうフィラー (ヒアルロン酸)
ひとつでも韓国に飛ぶようになったわたし。
同じヒアルロン酸を注入するにしても
日本と韓国では全然違うんです!
何が違うかと言うと...
デザイン性のセンス。
顎にしても唇にしても全然違うの。
①日本の唇フィラーの症例のイメージ
— にゃむこ🌱しじゅにしゃをる💎 (@baby777___) 2018年12月31日
②韓国の唇フィラーの症例のイメージ pic.twitter.com/niT8x880Z7
わたし個人の意見だけど
やっぱりカワイイを追求するのは
韓国の方が一歩リード
してるんじゃないかなぁって思ってる。
過去にS南美容外科で
立体的な唇の形にしてもらおうとして
大事件になったのは前にも
書いたよね・・・( >>Click)
てか今、S南の唇ヒアル注入方法
サイトで見てきたけどあの入れ方では
今流行りの3Dな感じにならず
腫れてるように見えるだけなのでは・・・?
(※イメージ図)
出典:2e7c
出典:3222.png
もちろん日本にも技術があって
センスのいいお医者さんもいるんだろうけど
わたしはいまだに出会えてない。
なので仲良しの友達とかには
唇ひとつでも韓国に渡韓して
施術することをお勧めしてるよww